ダニコラム記事 PR

【ペットがいても使える】くん煙剤の使い方をわかりやすく解説

アフィリエイト広告を利用しています。

くん煙剤を初めて使うのだけどどう使うの?

火災報知器とか鳴るのが心配

使用する前はどうしたらいいのか知りたい!

ペットがいるけどどうしたらいい?

このように感じたことはありませんか?

初めて使う場合、不安になりますよね。

私も薬局に勤めていましたが、くん煙剤の使い方については質問が多かったです。

そこでこの記事では、くん煙剤の使い方についてわかりやすくお伝えします。

くん煙剤はお薬の部類。当記事では、薬機法に基づき過剰な表現など控えお伝えしていきます。

使用方法を守ることで、小さなお子さんからペットがいるご家庭まで使用することができます。

こたろう

使用する際の注意すべき点もお伝えしますので、最後まで見ていただけたらと思います。

くん煙剤とは?

ゆう

くん煙剤って何ですか?

こたろう

煙の中に殺虫成分が含まれており、害虫を駆除してくれる薬剤です!

くん煙剤は煙・水・霧タイプの3種類があります。殺虫成分が含まれた煙・霧により室内にいる害虫を駆除してくれるもの。

煙を使いたくないご家庭やマンションやアパートの場合、霧タイプ・水タイプといったご家庭に合ったタイプで選びましょう。

ただし霧タイプは、ガス報知器に反応することが多いためカバーをかける必要があります。

こたろう

種類を表にしてまとめました

燻煙材の種類煙タイプ霧タイプ水タイプ
煙の量多い少ない普通
注意する報知器火災報知器
ガス漏れ報知器
ガス漏れ報知器火災報知器
ガス漏れ報知器
一戸建て
アパート/マンション
所要時間2~3時間2~3時間1時間
商品・アースレッドW
・アースレッドプロ
・バルサンSP
・バルサンSPEX
・アースレッド W マンションアパート用
・バルサンノンスモーク
水で始めるバルサン

くん煙剤はどこで買えるのか

くん煙剤は医薬品とされており、薬局・ドラッグストアでしか販売しておりません。(一部のホームセンターでも取り扱いが有り)

ゴキブリ・ダニをまとめて駆除する総合用からダニ・ノミ駆除用と様々な商品があります。

くん煙剤にはどんな商品があるのか

薬局やドラッグストアで取り扱っている商品は主にアースレッドバルサンの2種類です。

どう違うの?

と聞かれることが多かったですが、メーカーの違いであり内容は大きく変わりありません。

ただしアースレッドWアースレッドプロだと成分と価格が違います。しっかりと駆除したいのであれば、よい商品(高い価格)を選びましょう。バルサンバルサンプロも同じです。

また6畳~8畳12畳~16畳18畳~24畳タイプといった部屋の広さ別でわかれています。退治するなら部屋に合った大きさで選び使用することで、害虫をしっかりと駆除することができます。

通販サイトだと3個入りで販売することが多いですが、1個でも販売されています。大体の金額は以下の通りです。参考にしてみてください。

商品名アースレッドWアースレッドプロアースレッドノンスモークバルサンSPバルサンプロEX
6~8畳580円700円700円600円640円
12~16畳700円980円800円(9~12畳)835円1,000円

くん煙剤の使い方

くん煙剤の一連の流れになります。

  1. 水を容器の黒破線まで入れる
  2. アルミ袋から缶を取り出す
  3. プラスチック容器の中に缶を入れて部屋の中心にセットする
  4. 缶をセットしたら部屋の外に出て戸を締めきる
  5. 2時間以上締め切る
  6. 換気を行い、掃除機を行う

使用する際のペットに対する注意点は?

こたろう

観賞魚、観葉植物はカバーをかけるだけの対策はおすすめしません!

使用する際の注意点としてペット類観賞魚観葉植物は、触れたり放置しないことです。

特に観賞魚や観葉植物は、くん煙剤の影響を受けます。魚には毒性があるため使用する際は、最低でも3日間外に出す必要があります。

観葉植物は、くん煙剤を使用した後に換気を行ってから室内にいれましょう。

ペット・十分に換気と掃除してから室内に入れる
観葉植物・十分に換気してから室内に入れる
観賞魚
(爬虫類・両生類)
・水槽のある部屋は使用しない
・使用した場合、最低でも3日間は部屋に戻さない
・使用していない部屋へ水槽をいれるのは可(注意は必要)
ゆう

金魚とかは要注意だね。

こたろう

くん煙剤は魚にとって毒性が強いため、観賞魚を飼っているご家庭は注意してください!

使用した後にすべきこと

くん煙剤を使用した後は、部屋の換気掃除機をかけることが大切です。

目で確認することは難しいですが、表面上にいるダニの死骸など転がっているから

またくん煙剤はお薬になります。部屋に入る際、薬剤を吸い込まないように入室しましょう

  • 部屋に入る際、薬剤を吸い込まないように注意する
  • 使用後は部屋を換気する
  • ダニの死骸などを掃除機を掛ける

まとめ

この記事では、くん煙剤の使い方について解説しました。

ペットや観賞魚、観葉植物がいても使用することができます。しかし、誤った方法で行うと大変なことになってしまいます。

事前の準備や使用後を行うことがとても大切。

「やるのがめんどくさいな」

と思ってしまう方もいますがダニなどを駆除するには、くん煙材は効果的です。

くん煙材で終えた後は、そのままにせず、しっかりと換気と掃除機で吸ってあげることが大切。

また、ダニ取りシートやダニ除けスプレーといったものを使用することで、予防につながります。以下の記事ではダニ対策必須の商品を紹介していますので、あわせて見ていただけたらと思います。

【現役薬局スタッフが選ぶ】ダニ取りシートと一緒に買うべきダニ対策商品9選 様々なダニ取りシートを使用して早3年、すっかり生活の一部になっています。昔に比べても、むず痒さがなくなり、快適快眠の日々。ですが、ダニ...